未分類

外国人の息子嫁が、娘の結婚式に振袖や訪問着を着たいと言い出した。私「それは無理。日本の伝統だから」息子嫁「既婚者でも20代で子供がいなければ礼装に振袖を着てもいい」



投稿日:

外国人の息子嫁が、娘の結婚式に振袖や訪問着を着たいと言い出した。私「それは無理。日本の伝統だから」息子嫁「既婚者でも20代で子供がいなければ礼装に振袖を着てもいい」

dmFTHG7684_TP_V

704:マジレスさん2016/07/08(金) 08:49:21.86ID:7UmVxMuo

息子の嫁がロシア系中央アジア人です。
日本語の発音は流暢とは言えませんが、
意志疎通は困らない程度に通じますし、かわいらしい方です。

娘が結婚することになり、嫁は和服で出席したいと言うので、
留袖をレンタルすることにしました。

しかし、嫁は振袖や訪問着を着たいと言い張り、
日本の伝統だからと説明しましたが、
既婚者でも20代で子供がいなければ礼装に振袖を着てもいい
と知識があり、譲りません。

息子に説得するように言いましたが、息子は無頓着で、
好きにさせたらいいがなと言うだけであてにできません。

中途半端に日本文化に理解があり自己主張が強い嫁を
説得する方法がありましたら、ご教示いただければ幸いです。

713:マジレスさん2016/07/08(金) 09:26:17.58 ID:Fg6ba+oY
なぜあなたは嫁を説得したいのですか?
自分のやり方に従わせたいだけなら、それはあなたのワガママです。
伝統は守るべきものですが、
たとえ家族であっても他人に強制するものではありません。
716:マジレスさん2016/07/08(金) 09:43:15.71ID:7UmVxMuo
>>713
あなたは自分の家族が葬式に真っ赤な服を着ていくと言ったら、
止めようとしないのですか?
個人の自由だからと黙って見てますか?
717:マジレスさん2016/07/08(金) 09:46:18.09 ID:zAUILFbe
論点ズレててワロタ
たとえも下手すぎ
頭悪そうだな
719:マジレスさん2016/07/08(金) 09:53:56.80 ID:iA6Mb9IX
黒留を着るべき場で振袖なんて
お通夜に赤い服と同じでしょ
朝鮮系外国人にはわからないかも知れないが
721:マジレスさん2016/07/08(金) 10:04:12.66 ID:TMDfhX0n
親族がおかしな格好をしたら、嫁本人だけでなく娘まで笑われる。
ここで変な自己主張をすることにより、娘に一生恨まれてもいいのか。

振袖が着たいなら別の機会にレンタルして写真館で撮影でもすればよい。
既婚者でも~振袖オーケーなど、一般人は知らない。
いちいち説明して回るつもりか。
…というようなことを、夫や娘、あらかじめ説明しておいたレンタル屋にも
説得してもらうのはいかがでしょう。

嫁を説得できないような息子に躾けてしまったことについても、
猛反省しましょう。
723:マジレスさん2016/07/08(金) 10:32:00.71 ID:UTShZa8F
>中途半端に日本文化に理解があり自己主張が強い嫁

そういうのが国際結婚ですよ。
日本人的な和の心や言いなりを良しとしない文化もあります。

嫁に来たからにはその国の文化に合わせるのが筋と
私も思いますが、通じないのなら諦めるしかないでしょう。
720:マジレスさん2016/07/08(金) 10:02:48.13 ID:ujsV0JPD
格式高いご家庭ならば、
やはり親族の既婚者が振袖を着るのはちょっと無いと思う。
いくら外国人と言っても、娘さんのお式で息子嫁がそこまではしゃぐのは
アホな一家ですと公言するようなモノ。

振袖をどうしても着たいと言うのならば、
お身内だけのお正月のお年賀にでも着させてあげれば良いかと思います。

ですが、ごく普通の一般家庭で
相手方も砕けた感じのお付き合いになりそうなご家庭ならば、
たまのハレの日、外国から嫁いできたお嫁さんの希望を汲んで、
それを話のネタに両家の仲を取り持つキッカケとして
演出されてあげてはどうでしょう。

ただし、その場合はそれなりにホステス役に徹して
お義母様である貴女の思い通りに動いてもらえるよう約束をしてもらう等、
なにか貴女も納得できる交換条件でも出されてみては?
724:7042016/07/08(金) 10:34:23.15ID:7UmVxMuo
>>704です。
レスありがとうございます。

嫁が結婚後、友達の結婚式にゲストとして招待された時、
娘の振袖を着せて行かせてあげたことがあります。
そこでかなり誉められてちやほやされたようで、本人は大満足でした。
なので余計に既婚でも振袖OKと刷り込まれているようです。

我が家は格式というほどの家格ではありませんが、
結婚式で招待客もおり新郎側のお家に味噌をつけてはなりませんし、
なにより嫁の一時のワガママのせいで
娘が一生笑われたり、婚家で何か言われるのは耐えられません。

愚息は生まれた瞬間から、私の望む方向とは反対側を歩き始めました。
一生の不覚です。
725:マジレスさん2016/07/08(金) 10:35:32.31 ID:ujsV0JPD
720に追記
「ごく普通の一般家庭」は語弊があるかな…「かなり能天気一家」に修正します。

それと説得材料としては
「花嫁のウエディングドレスと見紛うばかりの真っ白で派手なドレスを
兄嫁が着て行くようなモノで
端からみたら嫌がらせか非常識な人と思われるだけ」
的な説明をしてみては?

振袖を着ている=独身です男性.の皆様ご注目!
と受け取られてしまう可能性.が高いんだ、という事もありますよね。

イチイチ説明して花嫁より注目を浴びる事になるのは決していい事ではない
と言ってみて、それでも着たいと言うならこれはもうお手上げだけど
726:マジレスさん2016/07/08(金) 10:39:01.59 ID:UTShZa8F
息子さんの悪口はスルーしましょう。
文化の問題はどうしようもないですから。

説得が効かなければ欠席させるのもありだと思いますよ。
相手の実家が「外人さんやからしゃーないね」
みたいにおおらかだといいですけど、一生恨まれても困りますもんね。
728:マジレスさん2016/07/08(金) 10:42:13.34 ID:aQgHtncn
相手の家に予め言えばええんちゃうの・・・?
738:マジレスさん2016/07/08(金) 12:40:29.20 ID:bNQcAu4s
>>704が訪問着を何着か買ってやればすむ話でしょう。
749:7042016/07/08(金) 15:58:12.47ID:7UmVxMuo
レスありがとうございます。

>端からみたら嫌がらせか非常識な人と思われる

説明はしましたが、
ゲストの振袖は綺麗だが花嫁はもっと綺麗だから失礼じゃない
等と言います。

ならぬものはならぬで、しきたりを守れないなら欠席と宣告するのも、
最終手段ですね。

ちょうど娘の結婚準備に喪服と色無地を仕立てているので、
今度は嫁をつれていって、嫁が好きそうな華やかな小紋などを仕立てて、
着付けを教えてあげながら、
着物の格やマナーも教えてあげられたらいいですね。
引用元:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1467374502/


-未分類

Copyright© lovely-cafe site , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.